SELFIE
自撮りが苦手なリフレ嬢のためのお役立ち情報
Self-taking
みなさん女子が知っている目力系のテクニックなどではなく、あくまで男目線で見てみたい表情がメインです。
CONCEPT
セラピストの『らしさ』を『カタチ』にしていく係です
ツイッターで「一度、会ってみたい」と思われる存在に、そして店舗にではなく「あなたに会いに行く」というファンができ、
人気者のあなたと会うことができるようになったリピーターは、つながりを誇りに思い自慢し拡散をしたくなる。
相手の目線に合わせる
どういった角度の自撮り?異性に見てもらいたい時は下からなど、写真を送りたい相手の目を見るように撮ると親近感がわく。時空を超えて今、まさに目の前で語りかけているような親しみを感じてもらえる。
仰向けで寝て撮る
どういった角度の自撮り?マットレスやベットで仰向けに寝て撮ると、重力の働く方向が変わるせいか若返って映る。頬や目の下のたるみ、ほうれい線も消えて、アゴもシャープに写って小顔で撮れると評判。
室内の自然光を知る
部屋のどの場所で自撮り?日中、部屋のカーテンを開けて照明を消すと、どの窓からどんな光が入ってくるかがわかる。窓に顔を向けて撮ると立体感が出て、色も鮮やか、元気でイケイケ風の写真に仕上がる。
白い壁の前に立つ
部屋のどの場所で自撮り?背景に白を持ってくると光の反射がやわらかくなり、顔全体を明るくナチュラルに映してくれる。また、白には清楚なイメージがあるので、美少女(美処女)的な好印象を与える。
一瞬、女優になる
どういった表情の自撮り?愛しくてたまらない人が目の前にいるという設定がオススメ。好きな音楽を聴いたり、好きな芸能人を見ながらの恋愛妄想モードで撮れば、自然な心からの笑顔が出せるらしい。
こんなのサイコー!!!!!!!!!!!!!
どういった表情の自撮り?やっぱり、これが、NO1、サイコーです!!!
もっと見る
舞妓はんみたいに白く浮くのは絶対に嫌!
ぱっと見には解らなくても写真に撮ったりすると白浮きしてしまう事がある。鏡で自分で見てる分には首の色と合ってるのに、、、
・肌の色に比べてファンデの色が明るすぎる
・首の色と顔の色が違いすぎる
・首の色に合わせたファンデだけを使ってしまっている
・自分の肌の色味とファンデが合っていない
肌がイエロー系なのにファンデがブルー系もしくは下地がブルー系などなど
パウダーのマットな質感でのっぺり
顔全面に均一に塗ったパウダーファンデーションがフラッシュで白く光って、のっぺり大顔に見える原因に。また色白に見せたいからと、肌より白いファンデーションを選ぶと首との境目が目立って悲惨。
ツヤの出るリキッドファンデをチョイス!
ナチュラルに立体感を出すために、ファンデーションは2色使いが理想的。ただ2色揃えるのが難しければ、自然なツヤが出るリキッドファンデーション1色を、顔の中心は濃く、フェイスラインは薄くなるように塗りましょう。
引用元:About編集部